2021年度のゼミ活動からゼミ活動ブログをはじめます!
初めまして桜美林大学の藤田真平です。
2019年から桜美林大学 健康福祉学群の助教として働いています。
桜美林大学では3年時に専攻演習ということで、いわゆるゼミを履修することができます。
私の専門は「スポーツ医学」ということで、スポーツ医学に関することやスポーツのコンディショニングに関することに興味がある学生が履修をしてくれます。
しかし、私のゼミでは基本的に「興味のあることを何をしてもいいよ!」と伝えています。
基本、学生は真面目です、こちらが驚くほどに。
これまでは「スポーツ傷害について勉強します」とか「連動性とパフォーマンスについて調べたい」などテーマを決めて勉強・発表・意見交換、簡単な実験などを行ったりしてきました。
でも、本当に目的さえしっかりしていれば、何をやってもいいと思っています。
2020年春学期は、アイスブレイクということでオンライン上でみんなで人狼をしました。
最初に会話の量を増やしたことで、対面に戻った秋学期には、グループに分かれてYouTube動画の作成をして、素晴らしい動画を作成してくれました。
机の前で勉強することは重要だと思います。
でも、いつ使うかもわからない勉強はモチベーションを保つのが難しい。
さらに、知識がいくらあっても使えなければ、宝の持ち腐れです。
興味のあることを調べて、外部に発信する過程を踏むことで、知識を使うことを体験できます。
外部に発信するという過程を踏むことで、調べるときのデータやソースの精査にもより注意が向くと思います。
そして、相手に理解してもらいやすい方法を考えることができると思います。
でも、うまくいくかはわからないし、思った効果が出ないかもしれませんが、
何事もやってみないとわからない、とりあえずやってみる精神でゼミブログ始めます!
ということで、初回投稿は担当教員である藤田が記事を書きましたが、今後は学生がゼミ活動や勉強したことなどを中心に記事を書いてくれればと思っています。
どうぞよろしくお願いします!!