桜美林大学 健康福祉学群 藤田ゼミ活動報告ブログ

桜美林大学 健康福祉学群 藤田ゼミの活動ブログです!

発表前の最後の話し合い! トレーニンググループ#6

こんにちは!

第11回のブログを担当する、ソフトテニス部の田口です。

 

今回は、まず初めに前回調べたタバタトレーニングの資料の内容を再確認しました。

どんな内容なのかは、前回と前々回のブログを見てもらえるとわかると思います。

 

 

fujitazemi-oberlin.hatenablog.com

 

fujitazemi-oberlin.hatenablog.com

fujitazemi-oberlin.hatenablog.com

 

 

その後、パワーポイントの作成に入りました。

 

 

1.パワーポイントの作成

 前回の活動で、乳酸についてまでのパワーポイントは作成していました。

今回は、タバタトレーニングについて何を書けばいいのかを考えて、パワーポイントを作成することになりました。

私たちの班でパワーポイントを作る時に気をつけたことは、

・目次をいれること

・テーマを先に示しておくこと

・字を多く書かないこと

・写真などを使い、聴くだけでなく見てわかるようにすること

・必要な情報を選んで、パワーポイントに書くこと

・字を見やすい大きさにすること

です。

どうしたら見やすく、分かりやすくすることができるかを話し合い、考えてパワーポイントを作ることができたと思います。

高地トレーニングについても調べ発表しようとしたのですが、発表時間の15分間に収まらないのではないかと考えやめました。

 

パワーポイントが出来上がった後、作ったパワーポイントを再度確認しました。

全員が見やすく、分かりやすくできたと感じるまで、パワーポイントの修正をしました。

全員が納得し、パワーポイントが完成した後、本番で話すところの分担をしました。

発表原稿は、文を全部書くと読むだけになってしまうので、キーワードや必要なことだけを書くようにしたほうが良いということを確認しました。

発表中に上手く話せなかったり、担当したところの質問がきて答えられなくても、フォローし補っていこうと話しました。

 

2.まとめ

情報を吟味しながら考えたのですが、私たちはエネルギー供給機構や乳酸などの基礎的な知識が少しあるため、知らない人に話す時「本当にこれで良いのか?」と悩みました。

相手に自分たちが言いたいことを伝えることは、難しいと感じました。言いたいことが伝えられるように話し言葉で補い、よい発表にしたいと思います。

失敗しても良い練習と考え頑張りたいと思います。